アンチエイジング

【有料級】体重は減るけれど、体脂肪が減らない!女性が陥る罠とは

本日は、女性特有の悩みについて解説します。ズバリ、
「体重は減るけれど体脂肪が減らない」

食事制限、運動をしているのに、なぜこのような状況に陥るのか?
それには、理由があるのです。

本ブログは、その原因と対策について深堀していきます。
体重が落ちても、体脂肪が減らなくて悩んでいる方必見!
最後までお付き合いください。

体脂肪が減らない原因4つの紹介

結論から言います。

女性が陥りやすい、体脂肪が減らない原因は4つ。

体脂肪が落ちない主な原因4つ
  • 筋肉量の減少
  • 食事の質
  • ストレス
  • 健康状態

それではひとつずつ紐解いていきましょう。

体脂肪が減らない原因1:筋肉量の減少

「体重が落ちた!」といって、喜んでばかりはいられません。
落ちたのは、「筋肉」ではありませんか?
筋肉量減少が、脂肪太りの原因の1つ。

<背景>
筋肉量減少による体脂肪増加のメカニズムは以下のとおり。

1.筋肉量が減る
2.基礎代謝も下がる
3.同じカロリー摂取量でも、より体脂肪がつきやすくなる

この状況を脱却するために、筋トレが必須です。

<対策>
・筋トレを運動メニューに取り入れる
・プロテインの摂取(筋肉の材料)
・週3~4回の運動習慣

<筋トレのメリット>
・筋肉量の増加
・基礎代謝の向上
・インスリン感受性の改善*

ここで、筋トレの恩恵「インスリン感受性向上」について解説します。

インスリン感受性の向上によるうれしいメリット

インスリン感受性が改善すると、インスリンが効果的に働きやすくなります。
インスリン感受性向上よるメリットが多数報告されています。

メリット詳細
血糖値のコントロール血糖値が適切に管理しやすくなる。糖尿病予防や管理に役立つ。心血管疾患のリスク低減。
体脂肪の減少血糖値が安定し、余分な糖質が脂肪として蓄積しにくい。体脂肪減少へつながる。
エネルギー効率の向上各細胞が糖質を効率的にエネルギーとして利用できる。運動能力の向上。
炎症の低減インスリン感受性が改善することにより、炎症リスクが低減。
ホルモンバランスの改善インスリンと他のホルモン(例:成長ホルモンや性ホルモン等)との相互作用がスムーズに。全体的なホルモンバランスを改善し、生理機能の正常化へ。

更年期以降の女性は、エストロゲンの減少により、体脂肪が増えやすくなったり、筋肉量が減少しやすくなります。女性は率先して筋トレを取り入れましょう。

体脂肪が減らない原因2:食事の質

体脂肪が減らない原因として考えられる2つ目は、食事の質です。
つまり、「何を食べ、何を控えるか」

【保存版】日本人女性に適した食事解説はこちら

<背景>
高糖質や加工食品はインスリンの分泌を促し、体脂肪が燃焼しにくくなります。
ご自身の食事の内容をチェックしてみましょう。

<対策>
・炭水化物の質を高める
・適度な糖質制限
・健康的な脂質の摂取

<食事で注意すべきポイント>
・バランスのよい食事をこころがける
・加工食品は控える

食事の質向上のポイントは、下記のとおりです。

食事の質向上のためのポイント
高加工炭水化物を控えるパン、インスタント麺、人工甘味料を加えた飲物、菓子やスナック、白米、うどんなど
食物繊維の摂取野菜、果物、全粒穀物には豊富な食物繊維が含まれている
たんぱく質の摂取たまご、ホエイプロテイン、鶏肉、魚、大豆、カゼインプロテイン

体脂肪が減らない原因3:ストレス

女性が陥りやすい体脂肪が減らない理由として、ストレスがあげられます。

<背景>

1.ストレスがかかると、体は「戦うか逃げるか」と反応
2.副腎からコルチゾール(ストレスホルモン)が分泌
3.長期的な高いレベルのコルチゾール分泌が、食欲の増加、筋肉減少、脂肪の蓄積を促進

コルチゾールと肥満の関係
  1. コルチゾールは、筋肉のたんぱく質を分解し、アミノ酸に変える作用がある
  2. 分解されたアミノ酸は、糖新生(新しく糖を作るプロセス)の原料として利用され、ストレス時に迅速にエネルギーを供給
  3. 血糖値の維持やエネルギー供給のために、食欲が刺激される
  4. 高カロリーや高糖質の食物を求める傾向が強まる

このように、コルチゾールが長期的に分泌され続けると、筋肉が減少し、脂肪太りになる原因になるのです。

<対策>
・ストレス管理(リラクゼーション、瞑想、深呼吸)
・十分な睡眠の確保
・バランスの良い食事
・適度な運動
・カフェインの摂取制限

「なぜカフェイン?」と思った方のために、簡単にカフェインとコルチゾール分泌のメカニズムを説明します。

カフェインとコルチゾールの関係

カフェイン摂取により、一時的にコルチゾールの分泌が促進されます。カフェインは中枢神経を刺激し、アラートな状態を引き起こす作用があるため、体がストレス反応の一環としてコルチゾールを分泌することが考えられます。したがって、過度なカフェイン摂取はコルチゾールレベルの上昇を招く可能性があります。コーヒーは1日、標準的なコーヒーカップで、約2~4杯までにしましょう。

体脂肪が減らない原因4:健康状態

あなたの健康状態が、体脂肪に関係することがあります。

<背景>
特定の病状やホルモンバランスの乱れ、薬の副作用などが、基礎代謝を低下させたり、食欲を増加させたりする場合があります。それにより、体脂肪が増加するケースがあります。

体脂肪の増加に関与する疾病や薬を紹介します。

体重・体脂肪増加に関与する疾病
甲状腺機能低下症甲状腺ホルモンの分泌が低下し、基礎代謝が低下
ポリキスティックオーバリー症候群 (PCOS)女性ホルモンのバランスが乱れ、インスリン抵抗性が生じる場合がある
クッシング症候群副腎からのコルチゾール分泌が過剰になる病状。体重増加や体脂肪の増加を引き起こすことがある
体重・体脂肪増加に関与する薬
ステロイド薬長期的な使用で体重増加や体脂肪の蓄積が起こることがある
抗精神病薬一部の薬は食欲増加や体重増加を引き起こす場合がある
抗うつ薬一部は体重増加の副作用がある
ベータ遮断薬基礎代謝の低下や体重増加を引き起こす可能性がある

<対策>
・医師や専門家に相談

バランスの良い食事、筋トレ、ストレスを貯めない、しっかり寝る!

これにつきます。
痩せたくて食べないと、逆に体脂肪増加につながる、まか不思議な現象。
からだは、とても複雑なのです。

食べないダイエットは今すぐ中止してください。

日頃よりバランスが整った食事を食べ、しっかり動く!そして、ストレスは貯めない!就寝1時間前からスマホ、パソコンは見ない。ぐっすり寝ましょう!

本日のまとめ

女性が体重は減っても体脂肪が減らない問題は、食事、運動、ストレス、健康状態など多角的な要素に影響されます。総合的な対策が必要となるため、一つ一つの要素を見直し、改善していくことが大切です。

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。みなさまのご健康をお祈りします。

ABOUT ME
runa
米国大学卒業、LAで旅行代理店勤務。帰国後就職、結婚、子育てを経て現在は、ブログ運営や物販など第2の人生を模索中。2022年~乳がんサバイバー、前十字靭帯再建手術、子宮筋腫など数々の経験を積む。健康で豊かにいきるための情報を発信中。